Renくんの事件簿 & 十五夜に先駆けて &噂のぶどう ♪
| ブログ | 12:16 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
| PAGE-SELECT | NEXT ≫
渋皮煮が出来る工程をご紹介しますね
熱湯に洗った栗を10分つけます。
そのあと、ぬるま湯を捨てて鬼かわを包丁でスイスイ剥きます。
渋皮まで一緒に剥けそうになるので気をつけてね。
とか言いながら、ところどころ剥けてますが。。。。(;´▽`A``アセアセ
栗が隠れる程度のお水と重曹入れて<500gの生栗(鬼皮付きで)に大さじ1ぐらい>15分茹でます。
アクがたっぷり出るので丹念に取り除いてね。
黒くなったお湯を捨てて別の容器に栗だけ移してお水を張った中で黒い筋を綺麗に気をつけながら爪楊枝で取り除きます。
それをまたかぶるくらいのお水と重曹入れて15分茹でます。
お湯を捨ててまた容器に移し、お水を張って筋を取り除きます。
この黒い筋が苦いんですよ。
そのあと、お水だけで10分茹でるのを2回繰り返します。筋があったら、また取り除いてね。
最後にかぶるくらいのお水と砂糖(生栗500gに砂糖400g)を入れて15分煮ます。
粗熱が取れたら、もう一回10分ぐらいコトコトと煮て味を含ませて出来上がり~
シロップがこんな色になります。このシロップは捨ててはいけませんよ。
さあさあ、召し上がれ~~~
綺麗な栗だったので、とってもいい具合に出来上がりましたよ。
半分は、渋皮煮のままで、お抹茶やほうじ茶といただきます。
半分は・・・・・
ケーキとパンに変身しますよ~。
先日の二十世紀、ジャムに変身しております~~~~。
| ブログ | 13:59 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
地元番組のコミュで知り合った数年来のお友達と今年も栗拾い行って来ました!
↑ このカゴが一人にひとつ、トング?と持って斜面を登りながらなるべくいい栗を探します。
拾い終わったら、麓に降りて予約してた栗ご飯&冬瓜汁をいただきます。
セットで500円也~。
冬瓜嫌いだけど、ここのは味がしみてて美味しいんですよ!
ポン菓子製造の機械で圧力かけて焼き上げる「焼き栗」も購入!
さっそく車でアツアツをほおばります。
行列が出来る有名な二重焼きのお店でもGET。
てか、私は車で待ってて買ってきてもらいました。(笑) ありがとねぇ~
そのでっかい二重焼きと焼き栗~
焼き栗は味がついてないので、Wにもほんの少しあげたら・・・・・
大喜びで、感激の舞をひろうしてました。 (*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!!
| ブログ | 17:22 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
これ!!!!!! ↑↑
この黄色の光の帯が宮島側では鳥居全体ににかかるんですよぉ~~~❤ฺ(*◡‿◡✿ฺ
鳥居の朱と黄金の光・・・・・
それはもう、幻想的で素晴らしいものです。
機会があれば、平清盛が建てた厳島神社と現代の技術を駆使した花火とのコラボをご覧になりに広島へ来てくださいね。
| ブログ | 20:04 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
Jinくんは時々笑うけど・・・・・
Renくんは微笑む程度です。?( ̄、 ̄;)?( ̄∇ ̄?)ハテ
首かしげたりしても、口角が少しあがるぐらいで・・・・
なぜかな?楽しくないのかな?好き放題してるのに。
我慢してるのはJinくんなのに・・・といつも不思議でした・・・・・
ちなみに、Jinくんのベストショット掲載
かわゆぅ~~~~~~い
★*゜*(感´∀`激)*゜*★ 超かわいい♡ ←スミマセン、親バカです。
そして、なんとRenくんの笑顔も撮れたんですよ!キタ━━━\(T▽T)/━━━ !!!!!
↓
↓
↓
↓
ε- (´ー`*)フッ 不気味。。。。。。。。。
だから、笑わないのね?笑うのをやめてたんだね?そうなんだね?エネゴリくん。。。。。
( ̄▽ ̄;A あっ・・・・ちがっ・・・・・
エネオスのCM風に書いてみました。
もう、結構です!
Renくん
君は笑うのを封印しましょ。
ひとつの内容を3つの動画に分けてます。
あまり変化もないので時間がたっぷりある人や、JinRen大ファンの人(そんな人、いないか・笑)は最後まで見て楽しんでくださいね。
| ブログ | 16:14 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
そもそもは、ボクが悪かったんです・・・・・
そうですよねぇ~反省してくださいね!
でもっ!
一番悪いのは・・・・・・
ちょっと前に、クリアートレーのトイレに変えたって書きましたよね。
またまた、Jinくんは前足を出すようになったので時々外に漏れたり、ギリギリ中でもシートの裏に入ったりします。
でもまあ、以前のパッチンはめるのよりは後始末が楽です
さっき、またJinくんが端っこでやってしまってチッチがシートの裏にたっぷりと入り込みました。・(ll ̄∇ ̄;)ザァー
仕方なく2枚ともシートを外してアルコールティッシュとスプレーで掃除してたとき・・・・
(まだシートはレギュラーで充分なので2枚使って一枚ずつ替える感じです)
Renくんがまだぁ?って言うようにやって来ます。
「もうちょっと待って!キレイキレイしてるからね。」
3回ぐらい繰り返しました。
突然、Renくんが狂ったように走り始め・・・・・
はあ????
と振り返った私の目に映ったのは・・・・・・・・
↓
↓
↓
この黒いソファーで漏らしてしまって、自分でもヤバイと思ったんでしょう、出し終わらないうちに走り始めてしまって・・・・・
背もたれにも肘掛にも下側の敷物にも飛び散ってました。
ごめんなちゃい。。。。。。
今度から気をつけてね!
あともうちょっと我慢してくれたら母さんも助かったんだよ・・・・
やっとJinくんの後始末終わったあと、ソファー拭きあげて敷物変えて洗濯して大変だったんだよ・・・・・
| ブログ | 14:35 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
どっちが、かわいい????? (#^.^#)
大騒動の写真会を終えて、娘が一言・・・・・
「私の前撮りの成人式の着物姿は載せんの????」
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ヒイィィィ!!!!( ̄⊥ ̄ノ)ノ
ワタクシ。。。。。。すっかり、娘の着物のこと忘れておりました・・・・・・Σ( ;゜▽゜)ギクッ!
・(ll ̄∇ ̄;)ザァー
が、なんとかその場は繕う事に成功!(;´▽`A``アセアセ
「うんうん、載せるよ~。アナタの写真を上半分に載せて、挨拶文載せて、Wはちっちゃく載せるつもりよん。」
どうぞ、このブログ、娘が見ることがありませんように・・・・・(笑)
Jinくんの幼少期の写真を載せてなかったのがありました。
←波平頭(笑)が写ってます。失礼!
成長したJinくんの変顔です。↓↓
私を乗り越えて隣りに割り込む。どんだけRenくんのこと、好きやねん( ̄ー ̄)
| Jin & Ren | 12:36 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
ほらほら、あそこだよ!
どれどれ???
なぁ~んて会話をしてるかどうか定かではないですが・・・・
Wは元気にギャンギャン暮らしていますが、ワタクシ不調な日々が続いています。
昨日は頭痛の市販薬も頓服も効かず吐き気も治まらず2回目の頓服まで服用してしまい、夕飯はもろインスタントオンパレードとなってしまいました。
それでも夜の洗い物がいつもとそんなに変わらないのは何故?????
洗濯や水槽換えや庭の水遣りなどは具合悪くてもやらなければいけません。
掃除は必要性にせまられなければやりませんが・・・・・(*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!!
元々寝つきが悪い方なんですが、このところかなり時間がかかります。
で、朝早く母と主人は起きるのでその音に気づいたらもう眠れません。。。。。。
実質4時間寝てないような・・・・・。┐(´∀`)┌
そんな私の元気の素が届きました。
(* ̄m ̄)ウシシシ..2皿食べようと企んでたら・・・・・娘に食べられた。(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!
(*´д`;)… やることいっぱい待ってるし、月末からずっと予定いっぱいだし、早く人間に。。。。
ちゃう!元気になりたぁい~~~~~~
| ブログ | 07:46 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑
ケージの場所も変わったんだけどあるものが変わったのに気づいた方、いますか?
一番手前のクリアーな箱!
トイレですよ。
実はJinくんはちゃんとトイレでおしっこするんですけど、前足がメッシュ板にかからないように外へ出してするんですね。
小さいうちはそれでもよかったんだけど、ちょびっと大きくなったでしょう?( ̄▼ ̄*)ニヤッ
なので、前足をトイレから出すとちょうど、トイレの淵に入り込んでメッシュ板もはめる枠もおしっこが入り込むというか濡れてしまって毎回おしっこの度にそれぞれ分解してティッシュで拭いてアルコールで拭いて・・・と大変だったんです。
本人は真ん中でしてるつもりだし、しつけ直すのも難しくどうしたらいいものか悩んでたんです。
検索かけて、足あげたりする子の為に、このクリアーな側面(4cmぐらいの高さ)にクリアーパネルを組み立てるものがあったので、とりあえずこれを買ってダメならあとでパネル追加注文するつもりでした。
なんと、これで大正解! ちゃんと中でしてくれるんです。(*^^)v
たった4cmだけどこれを超えて足を出すのは難しいみたいで中でしてくれるようになりました。
もうね、メッシュ板だけアルコールで拭けばいいので楽チンです。
早くイタズラしないようになってメッシュ板も外せるとシート捨てるだけで済むんですけどね。
↓ お散歩の時の緊張MAXのJinくんです。
次の課題は正しいお散歩が出来るようになることなのです。
ちょっと前に紹介したソファーの背もたれに乗ってカーテン越しにパトロールするJinくん。
暗くて見えづらいですが、背もたれに乗ることが出来ません。(* ̄m ̄*)ププッ
精一杯、体を伸ばして頑張っていらっしゃいます。(笑)
では、最後に仰向けのかわいいお顔と、ちょっとビビる怖いお顔を見てくださいませ~。
| ブログ | 23:51 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
| PAGE-SELECT | NEXT ≫